れお君と庭の花〜fromたけちゃんマン

前から読んでも後から読んでも「おれはれお」のゴールデンレトリバーのれお君と庭の花をメインに吉備路の風景写真とワンコのイラストやデッサン、社会保険労務士関係の年金関連も時々アップする写真ブログです。

カテゴリ: 庭の花 冬の花

今日の我が家のゴールデンレトリバーれお君ブログは庭の八重咲の皇帝ダリア「ダリア・エクセルサ」 です。一重咲きの皇帝ダリアはよく見かけますが八重咲のダリア・エクセルサはほとんど見かけません。一重の皇帝ダリアより開花が1カ月以上遅いため寒波が来ると枯れてしまいます。寒波が遅い暖冬の年だけ咲いてくれます。今年は12月16日の寒波で一夜で枯れてしまいました。 ...

今年はれお君地方には台風が来ませんでした。例年なら台風の強風で倒れたり枝が折れたりの被害があります。今年は夏の雨不足で痛めつけられましたが、台風が来なかったおかげで立派な木に育ちました。ご近所の方が我が家の皇帝ダリアのことを地元紙のちまた欄に投稿してくださったそうですが、残念ながら不採用だったそうです。読んでみたかったので残念でした。(^^♪ ...

今年の皇帝ダリアは夏の雨不足で痛めつけられましたが、台風が来なかったおかげで立派な木に育ちました。皇帝ダリアの花言葉の「乙女の真心」「乙女の純潔」は、青空に映える、澄んだピンクの花姿からつけられました。 ...

小手毬(コデマリ) 小手毬はバラ目バラ科シモツケ属の低木です。 別名:テマリバナ(手毬花)、スズカケ(鈴懸け) 大手毬 (おおでまり) 吸葛(すいかずら)科    別名は手鞠花(てまりばな)  Japanese snowball ...

仏の座 ・紫蘇(しそ)科。・学名Lamium amplexicaule  Lamium : オドリコソウ属  amplexicaule : 抱茎の  Lamium(ラミウム)は、ギリシャ語の「laipos(のど)」が語源で、葉の筒が長くてのど状に見えることに由来する、との説がある。 ・開花時期は、 2/ 5 〜 5/末頃。 ・半円形の葉が茎を取り囲んでつくようすを蓮華座(れんげざ)に見立てた。 ・春の七草のひとつの”ほとけのざ”はこの花ではなく、正しくはキク科の「田平子」(たびらこ)のことを指す。 ...

今日の我が家のゴールデンレトリバーれお君ブログは「花にすくな冬に咲く蝋梅の花」です。冬に咲く花はあまりありません。1月ころから咲いてくれる蠟梅の黄色の花はうれしい花です。 ...

れお君の散歩コースに梅によく似た花が咲き始めました。梅の花によく似ていますが、この木に梅の実が実ったのを見たことがありません。花は咲いても実が実りません。この木の下には寒咲きアヤメが咲いています。 ...

ウメ(梅、学名:Prunus mume、英: Japanese apricot[2])は、バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄い。毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせる。花の色は白、またはピンクから赤。葉は互生で先がとがった卵形で、周囲が鋸歯状。樹木全体と花は主に鑑賞用、実は食用とされ、枝や樹皮は染色に使われる。 ...

今日の我が家のゴールデンレトリバーれお君ブログはれお君の散歩コースに咲いているネリネの花です。 ネリネとよく似た花にニコリスがあります。ネットで探すとネリネとニコリスの花はそっくりです。花だけ見ると判別がつきません。ネリネは花と葉が同時であり、ニコリスは花と同時に葉が出ません。 この花は葉も同時に出ているのでネリネに間違いありません ...

今日の我が家のゴールデンレトリバーれお君ブログは我が家の玄関前花壇のパンジーです。 玄関前か癌が冬花壇に模様替えしてパンジーが咲いています。今年は暖冬で霜もほとんど降らないためパンジーが元気に咲いています。 ...

↑このページのトップヘ